切らずに歯周病治療できる時代へ
すすむ歯科・矯正歯科の【ブルーラジカル P-01】導入のお知らせ

すすむ歯科・矯正歯科では、重度の歯周病にも非外科的にアプローチできる最新医療機器「ブルーラジカル P-01」を導入しています。
「歯肉を切らないと治らない」「治療しているのに腫れや膿が続く」といったお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。
【ご確認ください|ブルーラジカル治療をご希望の方へ】
ブルーラジカル治療は自由診療(自費診療)となります。
保険診療との併用はできませんので、あらかじめご了承ください。
ご検討中の方は、必ずこのページの内容を最後までご確認の上でご判断ください。
また、治療の適応や内容についてのご質問は、お電話では正確な状況把握が難しいため承っておりません。
ご相談をご希望の方は、Webまたはお電話で「無料カウンセリング」をご予約ください。丁寧にご案内いたします。
ブルーラジカルとは?
ブルーラジカル P-01は、東北大学が開発し、厚生労働省により認可された世界初の非外科的歯周病治療機器です。
405nmの青色光と3%過酸化水素を組み合わせ、強力な「フリーラジカル(OHラジカル)」を生成し、歯周病の原因菌を99.99%の高精度で殺菌します。
また、従来の超音波スケーラーも併用することで、深い歯周ポケット内の歯石やバイオフィルムを物理的・化学的に徹底除去。
重度歯周炎(ステージⅢ〜Ⅳ)でも歯肉の腫れの改善や歯周ポケットの減少が実証された、唯一の歯周病治療器です。
こんな方の治療のお役に立ちます
- 歯肉を切らないと治らないと言われた
- 他の医院で歯周病治療をしているけどなかなか治らない
- 膿がずっとでる状態が変わらない
- 歯の動揺(グラつき)があり、不安を感じている
- 抜歯と言われたが、できる限り自分の歯を残したい方
テレビで紹介されました
すすむ歯科・矯正歯科のブルーラジカル治療の方針
当クリニックでは、歯周病治療の一環として「ブルーラジカル治療」を導入しています。
この治療は厚生労働省に認可された先進的な技術で、光と過酸化水素水の作用によって歯周病菌を効果的に除去することが可能です。
ブルーラジカル治療は外科的処置を伴わないため、従来の方法に比べて治療時間が短く、患者さんの負担を大きく軽減できます。
切開や縫合を行わずに歯周病菌を減らせるため、「できるだけ歯を残したい」「痛みの少ない治療を希望したい」という方にとって、大きなメリットがあります。
ただし、この治療を受ければ必ず歯周病が完治するわけではありません。
他院で重度歯周病による抜歯を勧められた歯についても、ブルーラジカル治療だけで保存できるとは限りません。
歯周病は日常のケアや生活習慣の影響を強く受けるため、定期的なメンテナンスや適切なセルフケアを組み合わせることで、より良い結果につながります。
当院では、患者さん一人ひとりの状況に合わせた治療計画をご提案し、歯を可能な限り守るための方法を共に考えます。歯周病でお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
ブルーラジカルのメリット
非外科的で身体にやさしい
切開や縫合を行わないため、痛みや出血が少なく、回復も早いのが特長です。
強力な殺菌力で再発予防にも有効
従来の超音波では届きにくかった深い歯周ポケット内の細菌まで殺菌可能。
99.99%の高い除菌率で、歯周病の再発リスクも低減します。
抗菌薬フリー・副作用リスクが低い
抗菌薬に頼らない治療法のため、薬剤耐性菌のリスクや副作用の心配が少ない点も魅力です。
治療時間が短い
歯あたり約5分で完了。(部位により3~7分)複数歯でも負担は最小限に抑えられる可能性があります。
すすむ歯科・矯正歯科のブルーラジカル導入の背景
当院には、これまでに以下のような患者さまが多くご相談に来られました。
「他院で治療を続けているけど、良くならない」
「膿が止まらず、口臭もひどくて悩んでいる」
「何本も歯を抜くと言われたが、なんとか残せないか?」
その中で、「抜歯回避の可能性を広げたい」という患者さんの声に応えたいと考え、ブルーラジカルの導入を決めました。
よくあるご質問
一度の治療で終わりますか?
軽度〜中等度であれば1回で済む場合もありますが、状態によっては数回に分けて行うことがあります。
痛みはありますか?
多くの患者さんが「ほとんど痛みを感じなかった」とおっしゃいますが、局所麻酔を使用する場合があります。
歯ぐきが白くなるって本当?
過酸化水素の反応で一時的に白くなる場合がありますが、1〜2日で自然に回復します。