すすむ歯科・矯正歯科の小児歯科ページ すすむ歯科・矯正歯科の小児歯科ページ

求人情報

小児歯科

小児歯科とは?

小児歯科とは?

小児歯科は、虫歯を治すだけではなく、虫歯予防をし、永久歯を正しい位置に生やし、健康なお口の状態に育てることが目標です。
一度虫歯や歯周病になってしまうと、治療で修復することもできますが、健康な状態に戻すことが難しくなります。
お口やお身体の健康を生涯保つために、小児の時期から口腔のケア方法や、正しい食生活について知り、習慣づけましょう。

当てはまる方は要注意!

  • 歯磨きを子ども自身にさせている
  • 爪をかむ・指をしゃぶるクセがある
  • 砂糖を含むおやつを多く与えている
  • ジュースをよく与える

当てはまる方は要注意!

当院の治療方針

1. 怖がらせない

歯周病とは?

幼小児期の記憶はいつまでも残るものです。従って治療に際してはできる限り恐怖心や痛みを与えないようにしています。
治療に入ることができない場合は、診療室の雰囲気に慣れさせるために口の中の清掃を数回行います。痛くない事がわかれば自然にできるようになります。

   

2. 十分な説明

歯周病とは?

慣れるまでは説明をしながら納得の上治療を行います。

3. 極力麻酔を使わない

歯周病とは?

治療に際しては、グラグラの歯を抜く時以外は麻酔は使いません。
お子さんは麻酔の感覚に慣れていないため、誤って唇や頬を間違って咬んでしまう事があるためです。

4. 早期発見

歯周病とは?

乳歯は大人の歯に比べるとエナメル質が薄く、虫歯が進行しやすい構造をしています。
早期に発見して、早期に対処することがお子さんの負担軽減につながります。そのため4か月ごとの健診をおすすめしています。
定期的なフッソ塗布や再石灰化促進の提案などをしています。

5. 定期検診

歯周病とは?

定期健診では歯並びのチェックをしています。
歯並びが悪くなる原因の一部は生活習慣の中にあることが多く、日常の注意点などについてお話しています。

当院の治療方法

子ども達のために

小児歯科とは?

子供達が歯医者嫌いにならないように、私たちは以下のことを行なっています。

局所麻酔を極力使わない
麻酔後の異常感覚のため唇などを間違って咬んでしまうため、子どもに局所麻酔は使いません。

定期管理を行う
日本矯正歯科学会認定医との連携を図ることで、歯列の成長発育について定期管理をします。

治療に慣れるまでは無理に治療をしない
無理な治療は心の傷として残ることと正確な治療が不可能なため、無理な治療を行いません。

© 2015 susumusika clinic.